PiTaPaは関西圏でよく使われている交通系ICカードです。
ポストペイ(後払い)方式を採用している珍しいタイプの交通系ICカードとなっています。
そんなPiTaPaですが、できればコンビニでチャージしたいと考える方もいるはずです。
コンビニでチャージできればとても便利ですからね。
そこで今回は、PiTaPaへのチャージはコンビニでもできるのかについて紹介していきます。
スポンサーリンク
PiTaPaへのチャージはコンビニではできない!
単刀直入に言えば、PiTaPaへのチャージはコンビニではできません。
どのコンビニであったとしても、PiTaPaへのチャージはコンビニでは対応していません。
コンビニで「PiTaPaのチャージをしたい」と店員さんに頼んでも、残念ながら断られるだけです。
残念ながら、コンビニでPiTaPaにチャージするのは諦めましょう。
PiTaPaはチャージ以外ならコンビニで使えるの?
PiTaPaは、チャージ以外ならコンビニでショッピングとして使うことができます。
ただし、少し複雑なので注意してください。
PiTaPaの場合、コンビニでショッピングとして使えるのは近畿圏のコンビニだけです。
基本的に近畿圏以外のコンビニでは、ショッピングとしても使うことができません。
しかし、近畿圏のコンビニであっても、セブンイレブンは対応していません。
近畿圏のセブンイレブンでPiTaPaを使ってショッピングしようとしても、断られてしまうので注意してください。
スポンサーリンク
PiTaPaを使ったコンビニでのショッピングが複雑な理由
PiTaPaを使ったコンビニでのショッピングがやや複雑な理由は、PiTaPaがポストペイ方式を採用しているからです。
PiTaPaを使ってコンビニでショッピングする場合も、ポストペイ方式によって後払いとなります。
そのため、後払い対応のコンビニでなければ、PiTaPaを使ってショッピングできないのです。
ポストペイ方式を採用しているのは、まだPiTaPaエリアだけとなっています。
近畿圏以外にはポストペイ方式のエリアはなく、コンビニも対応していないのです。
その結果、PiTaPaを使ってショッピングできるコンビニは限られてくるのです。
ちなみに、PiTaPaを使える主なコンビニはファミリーマートとローソンとなっています。
ファミリーマートの場合、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県の全店舗に加え、愛知県・三重県の一部店舗でも使うことができます。
ローソンで使えるのは、大阪府の一部店舗のみです。
PiTaPaへのチャージはどこでやればいいの?
コンビニでPiTaPaにはチャージできないわけですが、チャージできるのは駅の券売機です。
PiTaPaエリアにある駅なら、券売機にPiTaPaカードを挿入して現金を入れます。
後は画面に表示された金額から、希望のチャージ金額を選べばチャージすることができます。
また、PiTaPaエリア外であっても、相互利用エリアなら自動券売機からチャージをすることが可能です。
そのため、出張先や旅行先でもチャージできるので安心してください。
PiTaPaには、オートチャージ機能もあります。
設定しておくことで、カード残高が1,000円以下になったら自動的にチャージされる仕組みとなっています。
ただし、オートチャージ機能はPiTaPaエリア内のみであり、エリア外では利用できないので注意してください。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、PiTaPaはコンビニでチャージできるのかについて紹介していきました。
PiTaPaには、残念ながらコンビニでチャージすることはできません。
どこのコンビニだろうとチャージできないので注意してください。
また、一部のコンビニでは、PiTaPaはショッピングとして利用することが可能です。
しかし、近畿圏の一部コンビニだけなので、全国的にはショッピングとして使えないので注意してください。
チャージについては、券売機で行うことができます。
PiTaPaエリアはもちろん、相互利用エリアの駅にある自動券売機でもチャージできるので安心してください。
コメント