PiTaPaへのチャージ方法を紹介!場所はどこでチャージができる?

スポンサーリンク




チャージについて

関西地方で主に利用されている交通系ICカードの1つがPiTaPaです。

PiTaPaエリアはポストペイ(後払い)方式を採用しているエリアもありますが、まだポストペイエリア外の路線も多くチャージしておくことで便利に利用できます。

また、相互利用サービスを利用してPiTaPaエリア外で利用する際にも、事前にチャージしておくのがおすすめです。

そこで今回は、PiTaPaにチャージする方法や場所について紹介していきます

 

スポンサーリンク

PiTaPaへのチャージ方法と場所について!券売機

PiTaPaへのチャージ方法の前に、まずはどこでチャージできるのかです。

PiTaPaにチャージすることができる場所は、PiTaPa利用エリアと全国エリアのJRの駅にある券売機です。

そのため、PiTaPaエリアで利用している方なら、普段利用している駅でチャージすることができます。

また、残念ながらコンビニではチャージすることができないので注意してください。

 

PiTaPaへの具体的なチャージ方法!

PiTaPaへの具体的なチャージ方法ですが、まずは券売機にPiTaPaカードを挿入します。

その後、現金を挿入してください。

すると画面にチャージできる金額が表示されるため、希望の金額を選択してください。

これだけで、PiTaPaに現金でチャージをすることができます。

ちなみに、PiTaPaにチャージすることができるのは1,000円単位となっており、チャージ金額の上限は20,000円です。

また、PiTaPaにチャージしてもショッピングに利用することはできません。

お店などでPiTaPaを利用した場合、ポストペイ方式なので翌月にショッピング代として請求されます。

そのため、チャージしても交通費にしか使えないことを念頭に、PiTaPaへはチャージするのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

PiTaPaはオートチャージも可能!

PiTaPaには、オートチャージもあります。

オートチャージは、設定することでPiTaPaカードの残高が1,000円以下になったら、自動的に2,000円をチャージするというものです。

改札機にタッチした際に、チャージ残高が1,000円以下ならチャージされます。

チャージされた料金については、指定してある銀行から引き落としです。

そのため、キャッシュレスでPiTaPaにチャージすることができるのです。

わざわざ現金チャージをする必要がなくなるため、PiTaPaのオートチャージ設定をしておくのがおすすめです。

ただし、PiTaPaにチャージをしたくないと考えている方は、オートチャージ設定をしていたらいつまでもチャージされてしまいます。

ですから、チャージしたくない方は、確実にオートチャージ設定は解除しておくべきです。

 

PiTaPaのオートチャージ設定の方法!

PiTaPaのオートチャージ設定の方法は、2つあります。

1つ目は、PiTaPaの申し込みをした際です。

申し込み時の入会申込書のオートチャージ設定欄にて、「登録する」を選択しておくことでオートチャージ設定をすることができます。

2つ目が、PiTaPaエリアの駅や営業所などで設定してもらう方法です。

駅員さんに「PiTaPaのオートチャージ設定をしたい」と伝えれば、オートチャージ設定をしてもらうことができます。

この際には、PiTaPaカードと本人確認ができるもの(免許証・健康保険証・学生証など)が必要なので注意してください。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、PiTaPaカードのチャージ方法について紹介してきました。

PiTaPaのチャージ方法ですが、PiTaPaエリアの券売機から行うことができます。

券売機にPiTaPaカードを挿入し、現金を挿入してチャージ金額を選択するだけでチャージすることが可能です。

誰でも簡単に、現金でチャージすることができます。

また、PiTaPaはオートチャージもできます。

オートチャージ設定の方法は、入会時に選択するかPiTaPaエリアの駅や営業所で設定してもらうかの2つです。

PiTaPaへの現金でのチャージが面倒に感じる方は、オートチャージ設定をしておくのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました